ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行く予定が決まったら、まずやっておきたいのが公式アプリへの入場券(スタジオ・パス)の登録です。
これにより、当日の入園がスムーズになるだけでなく、人気アトラクションの「よやくのり」やニンテンドーエリアの整理券もスマホひとつで取得できるようになります。
一方で、「どうやって登録するの?」「家族分もまとめて入れられる?」など、初めての人にはちょっとわかりにくい点も。
この記事では、ユニバ初心者のために公式アプリへの入場券登録のメリットや手順について紹介していきます。
Emu事前に登録を済ませておけば、当日ゲートで慌てることなく入場OK!
子連れでも安心してパークを楽しめますよ。
✅ 入場券を登録する3つのメリット
✅ 家族分まとめ登録のやり方
✅ 登録できないときの原因と対処法
\ 子連れにやさしいUSJ旅はこちら!!/
USJ公式アプリに入場券を登録する3つのメリット
結論から言うと、USJ公式アプリへの入場券の登録は“当日のスムーズな行動”を叶える最重要ステップです。
入場券を登録することで、パーク内での行動が格段にスムーズになり、待ち時間でぐずる子どもに悩まされることも減ります。そのなかでも、特に子連れファミリーにとって役立つ3つの大きなメリットを見ていきましょう。
- エリア入場整理券(e整理券)の取得
- アトラクションの「よやくのり」
- 待ち時間&マップの一括確認
1. エリア入場整理券(e整理券)の取得
『スーパー・ニンテンドー・ワールド™』など人気エリアの入場整理券を、発券所まで行かずにパーク内のどこからでも、すぐに取得できます!
2. アトラクションの「よやくのり」
ユニバーサル・ワンダーランド™など指定アトラクションの時間を指定予約でき、小さな子どもを長い列に並ばせることなく、他の場所で過ごしながら待てます。


3. 待ち時間&マップを一括で確認
登録したチケット情報から、現在地とアトラクションの待ち時間がリアルタイムで確認できるため、効率的にルート計画が立てられます。



よやくのり・ニンテンドーエリア入場整理券の取得にはアプリ登録が必須。
入場券(スタジオ・パス)をアプリに登録する簡単な手順
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式アプリに入場券を登録する方法は、とてもシンプル。
登録は、パークに入場する前に済ませておくのが鉄則です!当日、開園直後の混雑時でもスムーズに動けるように、必ず事前に済ませておきましょう。
登録のステップは非常にシンプルで、ご家族やお連れ様の分も代表者(ママ)のスマートフォン1台で一括登録できます。



ここでは、紙チケット・スマホチケットどちらでもOKな基本の登録手順を紹介します。
公式アプリのダウンロード
まずはApp StoreまたはGoogle Playで「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の公式アプリをダウンロードします。




「e整理券」ボタンから登録画面へ
チケットの種類(紙チケットかWebチケットか)によって、以下のいずれかを選択します。
- 「QRコードを読み取る」
- 紙の入場券(ローソンなど購入)の場合、チケット裏面のQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ります。
- 「ライブラリから読み込む」
- Webチケット(ダイレクトイン)の場合、事前にスクリーンショットなどで保存しておいたチケットのQRコード画像を、ライブラリから選択して読み込みます。
- 端末によっては「ライブラリから読み込む」が使えない場合があります。その際は「QRコードを読み取る」を選択し、チケットをプリントアウトするか、別の端末に表示して読み取るなどの方法を試してみてください。
入場券に名前を付けて登録完了
読み込んだ入場券に、誰のチケットか分かるように任意の名前(例:〇〇(子どもの名前)のチケット、パパのチケットなど)を付けます。
ご家族の分を続けて登録する場合は、「入場券登録を続ける」をタップし、全員分の登録が終わったら「入場券登録を終了する」をタップして完了です!



WebチケットのQRコードは、スクリーンショットで画像保存しておくと、電波状況が悪い場所でもすぐに「ライブラリから読み込む」でアプリに登録でき、とても便利です。
また、万が一に備えて紙にも印刷しておくと安心ですよ!
家族分のチケットをまとめて登録する場合の手順と注意点
USJでは、家族全員分の入場券を1台のスマホにまとめて登録できます。
小さなお子さんや祖父母と一緒の旅行でも、代表者のスマホで一括管理しておくととても便利です。
家族分をまとめて登録する手順
- 代表者のスマホでUSJ公式アプリを開く
- 下部メニューの「チケット」アイコンをタップ
- 「チケットを追加」を選択
- 家族それぞれのQRコードを順番にスキャン
読み取りが完了すると、アプリのチケット一覧に複数枚のチケットが縦に表示されます。
これで、全員分の入場券をまとめて管理できるようになります。



当日は、代表者が順番にスマホ画面を提示すればOK!
チケットごとにQRコードが切り替わるので、ゲートで1枚ずつスキャンしてもらえます。
まとめ登録のメリット
- 子どもがチケットをなくす心配がない
- 入場時の動線がスムーズで時短に
- よやくのり・整理券の取得が一括で行える
たとえば「ニンテンドーエリア」や「SPY×FAMILYパークラリー」など、家族全員が一緒に行動する場合は、代表者がチケットをまとめておくのが◎です。
他のスマホにも同じチケットを登録できる
実は、同じチケットを複数のスマホに登録することも可能です。
たとえば、ママのスマホでまとめ登録をしておき、パパのスマホにも同じQRコードを読み込ませておけば、
どちらでも入場・整理券取得ができます。



ただし、同時に2台で「よやくのり」操作を行うとエラーが出る場合があるため、操作は必ずどちらか一方で行いましょう。
入場券が登録できない場合の対処法
「QRコードを読み込んでも反応しない」「チケット番号を入力しても登録できない」そんなときも、落ち着いて確認すればほとんどが簡単に解決できます。



ここでは、よくある原因と対処法を紹介します。
入場券の購入直後である
入場券を購入直後に登録しようとすると「有効なスタジオ・パスを登録してください」などのエラーが表示されることがあります。特にオンラインで購入した際によくあるケースです。
その場合は少し時間をおいてから再度挑戦してみて下さい。
ただし、当日券の場合は直ぐに登録可能です。
| チケットの種類 | 登録が可能になるタイミング(目安) |
| 事前購入したチケット | 購入日の翌日午前5時以降 |
| 当日券 | 購入後、すぐに登録可能 |
アプリが最新バージョンではない
ユニバ公式アプリは、機能改善や不具合修正のために頻繁にバージョンアップされています。古いバージョンのアプリを使っていると、チケットのQRコード読み取り機能などが正常に動作しないことがあります。
アプリをアップデートして再度挑戦してみて下さい。
読み取っているQRコードに不備がある
Webチケットをスクリーンショットで保存した際に、QRコードの一部が切れていたり、サイズが小さすぎたりすると、エラーが発生してしまいます。
QRコードがぼやけてたりしないか必ず確認してみましょう。
子連れママ向けの時短&トラブル防止
USJを子連れで楽しむなら、「当日焦らない準備」がいちばん大切。
入場券の登録を済ませておくだけで、ぐっとラクになりますが、さらに安心して過ごすための時短ワザをまとめました。
前日までにアプリ登録を済ませよう
当日の朝は、開園前からゲート前が混雑します。
「入場前に登録しよう」と思っても、ネットが混み合ってスムーズに進まないことも。
だからこそ、前日の夜までに登録を完了しておくのが鉄則!
登録自体は3分で終わるので、子どもを寝かしつけたあとに落ち着いて操作するのがおすすめです。
USJアプリについては別記事で詳しく解説しています!


電池切れ対策にモバイルバッテリーは必須
USJのアプリは、チケット提示・整理券取得・マップ閲覧など、
1日中スマホを使う場面が多いです。
バッテリー切れ=チケット表示できないトラブルにもなりかねません。
モバイルバッテリーを1台持っておくと安心。
園内にも「チャージスポット」がありますが、混雑時は空きがないこともあるため、自前で持参するのがベストです。
>>>USJのチャージスポットやモバイルバッテリーについて


チケット画面のスクショを保存しておく
通信が不安定なときや、アプリがうまく開かないときに備えて、QRコード画面のスクリーンショットを保存しておきましょう。



写真フォルダに保存しておけば、オフラインでも入場可能。「チケット画面を探してるうちに列が進んでしまった!」という焦りを防げます。
家族でアプリを共有しておくと安心
代表者のスマホにまとめ登録をしておくのは便利ですが、念のためパパのスマホにも同じチケットを登録しておくのがおすすめ。
スマホの充電が切れたときや、分かれて行動するときにも安心です。
複数端末で同じQRコードを読み取って登録できるので、ママがベビーカー係、パパが入場係」と役割分担もスムーズになります。
念のため紙に印刷しておく
アナログな方法ですが、万が一のトラブルに備えて印刷しておくのが理想。
特に遠方からの旅行や小さな子連れの場合、バックアップがあると安心です。
\ 子連れにやさしい旅/
まとめ:入場券のアプリ登録でUSJをもっと快適に!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式アプリに入場券を登録しておくと、入園・よやくのり・整理券取得・家族管理まで、すべてスマホひとつで完結!
特に子連れファミリーの場合、スマホでサッと入場できる時短効果やよやくのり・整理券を一括操作できる便利さ
といったメリットがたくさんあります。
登録自体は3分ほどで完了するので、前日の夜に済ませておくのがベストです!



当日はスマホのQRコードをかざすだけでスムーズに入場できますよ。
ぜひ参考にしてみて下さいね!
関連記事一覧
旅行予約サイト一覧
USJの旅 キャンペーン&クーポンで賢く旅しよう✈
- ✅ 毎月5と0のつく日は最大20%OFF! 提携ホテルならポイント30%以上還元!
» 楽天トラベル - ✅ テーマパーク周辺ホテル クーポン配布中
››じゃらん - ✅ 最大10%のPayPayポイント還元
» Yahoo!トラベル
