長崎・佐世保といえばハウステンボスが有名ですが、実はそれだけじゃないんです。自然豊かな九十九島や美しい展望台、そして地元グルメの佐世保バーガーまで、子どもと一緒に一日で楽しめる魅力がたっぷり。
今回の旅で訪れたのは、次のスポットです。
- 九十九島パールシーリゾートの島めぐりクルーズ
- 九十九島水族館「海きらら」
- 地元で愛される佐世保バーガーの名店「ヒカリ」
- 九十九島の絶景と季節の花が楽しめる展海峰
- 映画「ラストサムライ」のロケ石岳展望所
- 巨大シュークリームで地元の人気店「蜂の家」
佐世保の魅力は、観光地がコンパクトにまとまっていて、移動の負担が少ないところ。子ども連れでも無理なく楽しめるのが嬉しいポイントです。
この記事では、実際に私たち家族が体験した流れをもとに、ママ目線で「ここが良かった」「ここは助かった」と思ったことを交えながらご紹介します。
・佐世保の子連れで楽しめる日帰り観光コース
・遊覧船、水族館のアクティビティから佐世保バーガーやシュークリームなどの子どもに人気のグルメも紹介
\ 子連れの佐世保観光まずはここから!/
【海の冒険】九十九島クルーズ体験|子連れでも安心!パールシーリゾート
最初に向かったのは、九十九島パールシーリゾート。ここから出航する九十九島の島めぐりクルーズは、佐世保観光の定番です。
クルーズ基本情報
- 所要時間:約50分
- 出航時間:1日5〜6便(季節・曜日により変動)
10:00頃/11:00頃/12:00頃/13:00頃/14:00頃/15:00頃 - 料金:大人(高校生以上): 2,200円・小人(4才〜中学生): 1,100円
- 設備:多目的トイレあり、屋内席・屋外デッキあり、ベビーカー持ち込みOK(折りたたみ推奨)
※九十九島海賊遊覧船みらいは、当面の間、運休
\ 九十九島の壮大な景色を堪能して! /

「船って小さい子でも大丈夫かな…?」とちょっと心配だったけれど、実際に乗ってみると全然大丈夫。波はとても穏やかで、揺れも少なく、赤ちゃんや未就学児でも安心して楽しめる。
船は2種類。私たちが乗ったのは、【パールクィーン】。どちらも屋外デッキと屋内席があって、天候に左右されずに楽しめるのが安心ポイント。
デッキに出ると、目の前には無数の島々が広がっていて、本当に絶景。子どもたちは「次はどの島かな?」と双眼鏡をのぞいたり、カモメを探したり、大興奮ですよ。
九十九島遊覧船 パールクイーン
— こゆにそ (@koyuniso1103) March 21, 2025
御船印を入手。狭い島と島の間を抜けたり、狭い湾で大きくバンクさせながらUターンしたり、思ってたよりすごく楽しませてくれます。#御船印 #船旅 #佐世保 pic.twitter.com/Pdf3q9rKUY
子連れファミリーに嬉しいポイント
- ベビーカーを畳んで持ち込める(船内は若干の段差あり)
- デッキは柵がしっかりしているので安心(ただし目は離さないこと)
- トイレ完備。おむつ替えもできて安心
- 出航までの待ち時間も、敷地内にカフェやショップがあるから飽きない
- 揺れが少なく、船酔いの心配がほとんどない(個人的感想です)
出航前に子どもたちはショップでソフトクリームを食べたり、船の写真を撮ったりして待ち時間も楽しい時間に。大人も、目の前の美しいマリーナの風景に癒されます。
九十九島の海を感じながら、親子でのんびり楽しめるこのクルーズ。佐世保に来たら、絶対におすすめしたい体験です。
駐車場は広めだけれど、土日や連休は混雑することもあるので、なるべく午前中の早い時間の到着がおすすめ。バス利用でも30分程度。
【学べる水族館】海きらら|ふれあい体験&親子で楽しむ見どころ
九十九島クルーズの後は、同じ敷地内にある九十九島水族館「海きらら」へ。移動時間ゼロで行けるのが、子連れには本当にありがたい。仮にクルーズの天候が心配な場合でも、水族館などの屋内の施設だと万が一の場合も安心できますね。
海きらら基本情報
- 営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)
- 休館日:年中無休(メンテナンス休館あり)
- 入館料:大人1,470円、小・中学生730円
- アクセス・駐車場:パールシーリゾート内(クルーズと同じ)
\ 九十九島の海の生物とイルカショーが見もの /
海きららは、九十九島の豊かな海の生き物たちを身近に感じられる、コンパクトだけど内容がぎゅっと詰まった水族館。大きすぎない規模だから、子どもも飽きずにちょうどよくまわれます。
海きららの見どころ
まず入り口を入ると、大きな九十九島湾大水槽が登場。天井まで続くようなガラス越しに、キラキラと光が差し込んで、まるで海の中にいるみたい。魚の群れが泳ぐ姿に、子どもも大人も思わず立ち止まって見入ってしまいますよ。
昨日は素敵な写真が撮りました。
— ⭐️⭐️yoko_chan🐰 (@nagi45chan) June 12, 2025
大きな鯨🐳が見えませんか?
平日の海きらら🐟おススメです https://t.co/2PepAGpkZM pic.twitter.com/oDF6BOe2in
続いて子どもたちが一番盛り上がったのが、タッチングプール。ヒトデやナマコを実際に手で触れられる体験は、「キャー!」「ぬるっとする!」と大盛り上がりです。小さな子でもスタッフさんが優しく教えてくれるので安心。
そして外のエリアにあるのが、イルカの屋外プール。ここではイルカのショーはないけれど、間近で自由に泳ぐ姿が見られます。ガラス張りの水槽越しに水中の様子まで見られて、迫力満点。のんびりイルカを眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせるのもポイント。
他にも、九十九島の干潟や磯の生き物を再現したコーナーや、小さなクラゲの展示なども。派手さはないけれど、「見て・触れて・学べる」体験型の水族館として子どもたちにも大人気です。
ママ目線の安心ポイント
- 館内は完全バリアフリーで、ベビーカーでも安心して回れる
- 授乳室やオムツ替えスペースも完備
- ベンチや休憩スペースが多く、小さな子どもがいても安心
- 所要時間は約1〜1時間半。小さな子でも疲れずに楽しめるちょうど良いボリューム
タッチプールで大はしゃぎしながら、「これ何?」「どうしてヌルヌルしてるの?」と子どもたちの興味がどんどん広がる。学びと遊びが自然と一緒になっているのが、海きららの大きな魅力的ですね。
九十九島遊覧・海きらら アクセス・駐車場情報
- 住所:長崎県佐世保市鹿子前町1008
- アクセス:
車 → 西九州自動車道 佐世保中央ICから約7分
電車・バス → JR佐世保駅から西肥バス「パールシーリゾート・九十九島水族館行き」で約25分 - 駐車場:パールシーリゾート専用駐車場あり(約700台)
料金 → 普通車200円/1時間、上限500円(日)、土日祝は上限1,000円
【映え&癒し】展海峰|お花畑と九十九島の絶景に感動
水族館を楽しんだ後は、車で約10分ほどの距離にある展海峰(てんかいほう)へ。ここは、九十九島の絶景が一望できる展望スポット。佐世保の中でも特に人気の景勝地。
展海峰の施設情報
- 駐車場:無料。展望台すぐ横にあり。100台ほど駐車可能。
- トイレ:あり。新しくて清潔。オムツ替え台も設置済み。
- 自販機・ベンチ:あり。ちょっとした休憩に便利。
駐車場から展望台までは徒歩3分ほど。ベビーカーでも余裕で行けるし、歩ける年齢の子どもならお散歩感覚で楽しく向かえる距離。
展望台から見えるのは、海の上にぽこぽこと浮かぶ無数の島々。特に夕方の時間帯は、海と島がオレンジ色に染まって本当に美しい。目の前に広がるパノラマビューに、「すごーい!」と家族みんなで大感動。
さらに春と秋には、お花畑が絶景に華を添える。
展望台には双眼鏡(有料)も設置されていて、子どもたちは夢中で「どの島が一番大きいかな?」と観察。高いところが大好きな子どもには、まさにワクワクする場所。
展海峰は、自然に触れながらも、無理なく快適に過ごせる親子に優しいスポット。九十九島の美しい景色を背景に、家族の記念写真を撮るのも忘れずに。
【ご当地グルメ】佐世保バーガー「ヒカリ」|親子で楽しむ絶品ランチ
佐世保といえば、やっぱり外せないのが佐世保バーガー。たくさんの店舗がある中でも、今回は地元の人にも観光客にも大人気の老舗店、「ヒカリ」へ。
佐世保バーガー ヒカリ本店 基本情報
- 住所:長崎県佐世保市矢岳町1-1
- 営業時間:10:00〜20:00
- 定休日:不定休(公式SNSで要確認)
- 駐車場:店舗前に数台あり。満車時は近隣のコインパーキング利用。
佐世保と言えば佐世保バーガー🍔
— 魅兜R (@Mitsu_BNR32) March 20, 2023
有名店のヒカリ本店にて、スペシャルバーガーで朝食☺️ pic.twitter.com/DAexf67XW6
場所は、パールシーリゾートから車で約10分ほど。展海峰からも近く、移動がとてもスムーズ。
お店の外観は、昔ながらのアメリカンな雰囲気。到着すると、平日でも行列ができていてびっくり。30分くらいは並ぶ覚悟で。
注文の流れ
- 店内に入ったら、まずカウンターで注文。
- オーダーが入ってから一つずつ丁寧に作ってくれる。
- 注文後は番号札を受け取り、店内のテーブルか外のベンチで待つスタイル。
ボリュームたっぷり。でも子どもも食べやすい
看板メニューの「スペシャルバーガー」は、ふわふわのバンズに、ジューシーなパティ、ベーコン、卵、野菜がたっぷり。
サイドメニューのナゲットやポテトも注文すれば、子どもたちも大満足。ドリンクとセットにして、親子でシェアしながら食べるのがちょうどいい。テイクアウト活用もおすすめ。
ママ目線の安心ポイント
- 店内が混んでいるときや、子どもが騒ぎそうなときはテイクアウトがおすすめ。
- 近くの公園や車の中でピクニック気分も◎。



ジュワッと肉汁が溢れるバーガーに、「おいしい!」と子どもたちも夢中。お腹も心も満たされる、佐世保のご当地グルメ。旅行の思い出に、やっぱりこれは欠かせない。
【穴場の絶景】石岳展望台|映画のロケ地で九十九島を一望
展海峰を楽しんだ後に立ち寄ったのが、石岳展望台。ここは映画『ラストサムライ』のラストシーンのロケ地としても有名な場所。展海峰とはまた違う、さらにダイナミックな九十九島のパノラマが楽しめる。
石岳展望台の情報
- 駐車場:無料(10台ほど)
- トイレ:なし(展海峰で済ませておくのがおすすめ)
- 展望台まで:駐車場から徒歩約5分。舗装された坂道あり。
☆石岳展望台の夕日✨
— アライグマアライ (@FoodBloggerArai) March 22, 2025
こんばんわ🌛
長崎・佐世保にある石岳展望台にて
多島海をシルエットに東シナ海に沈む
夕日をご覧頂いた皆様へ素敵な夜を🦝#石岳展望台#夕日 pic.twitter.com/P4rnwtJhHm
駐車場から展望台までは徒歩約5分。舗装された坂道を少し上がっていくと、視界が一気に開け、目の前には九十九島の大パノラマ。展望デッキは高台に設置されていて、まるで空中に浮かんでいるような感覚。
石岳展望台の魅力は、なんといってもその高さ。展海峰よりも高い位置にあるため、九十九島全体を見下ろすような迫力のある絶景が楽しめる。海に点在する無数の島々が、立体的にくっきりと浮かび上がる。
午後の時間帯は、海が青く輝き、太陽の角度によって刻一刻と表情を変える。時間を忘れて、ただただ景色に見惚れてしまう。
子連れの安心ポイント
- 坂道は短めで、歩ける年齢の子どもなら問題なし
- 展望デッキにはしっかりとした柵があるので、安全面も配慮されている
- 車を降りてすぐの絶景。体力に不安のある小さな子どもでも十分楽しめる



展海峰が「花と絶景のスポット」なら、石岳展望台は「迫力の大パノラマが楽しめる天空の展望台」。佐世保の自然の美しさを、家族みんなで感じられる穴場スポット。
【旅のご褒美】蜂の家のシュークリーム|甘い時間も旅の楽しみ
たっぷり絶景を満喫した後は、旅の締めにぴったりの甘いご褒美。向かったのは、地元で長年愛される老舗洋菓子店「蜂の家 本店」。
蜂の家 本店の基本情報
- 住所:長崎県佐世保市栄町5-9
- 営業時間:9:00〜20:00(カフェは18:00までが目安)
- 定休日:不定休(公式Instagramや店頭で確認)
- 駐車場:店舗横に専用駐車場あり(台数は少なめ)
『 蜂の家🐝女王シュークリーム 』
— りあ (@ria_252521) March 6, 2025
かなり でっかいです( ¯▿¯ )
フルーツがゴロゴロ入ってて🍌🍎🥝
🐷ブタケースのスカッチソースをたっぷりかけていただきました❤︎
ほろ苦で 美味しかったです·͜· ︎︎ᕷ pic.twitter.com/wKlDyRKEbD
佐世保市民なら知らない人はいないほど有名なお店で、特に名物の「女王シュークリーム」は、大人の手のひらサイズのビッグボリューム。サクッとした香ばしいシュー皮に、ふわっと軽いカスタードクリームとフルーツのコラボで、ほろ苦いソースをかけると見た目以上にペロリと食べられてしまう。
子どもにも大人気
- シュークリームのクリームはこどもも大人も大好き♥️
- 店内のショーケースを覗くだけでワクワクが止まらない
ママ目線の安心ポイント
- イートインが難しいときは、テイクアウトして車の中や帰りの道中でも!
佐世保の自然と体験、そしてグルメをたっぷり満喫した最後に、甘いスイーツでホッと一息。家族みんなが笑顔になる、とっておきのカフェタイム。
\ 新しくミッフィーエリア誕生で更にパワーアップ!/
子連れ佐世保日帰りモデルコース|スケジュールまとめ
自然も体験もグルメも甘いものも、ぜんぶ楽しめる佐世保の子連れ日帰り旅。実際に我が家が回ったスケジュールを、わかりやすくまとめます。
実際のスケジュール
- 9:30 九十九島パールシーリゾート到着
→ チケット購入後、島めぐりクルーズへ乗船(約50分) - 10:30 下船後、そのまま九十九島水族館「海きらら」へ入館
→ 大水槽、タッチプール、イルカのプールをのんびり見学(約1時間半) - 12:00 海きららを出て、佐世保バーガー「ヒカリ」へ車で移動(約10分)
- 12:30 ヒカリ到着・ランチタイム(約1時間)
- 13:30 ランチ後、展海峰へ車で移動(約10分)
- 13:45 展海峰到着。お花畑と九十九島の絶景を楽しむ(約45分)
- 14:30 展海峰を出発し、石岳展望台へ車で移動(約10分)
- 14:45 石岳展望台到着。映画『ラストサムライ』のロケ地の絶景を堪能(約45分)
- 15:30 石岳を出発し、蜂の家本店へ移動(約15分)
- 15:45 蜂の家本店到着。名物のシュークリームでカフェタイム(約30〜45分)
- 16:30〜17:00 佐世保出発 →
まとめ 佐世保は海に山にグルメに!子連れにも嬉しい見どころたくさん
- 各スポットの移動は10〜15分程度。車移動が中心なので、小さな子ども連れでも負担が少ない。
- 午前はクルーズと水族館で体験メイン、午後は展望台とカフェでのんびり。
- 自然、体験、グルメ、スイーツと、バランスよく詰め込んだ大満足の1日コース。
ママ目線のアドバイス
- 午前中の早めスタートが◎。特にパールシーの駐車場やクルーズは混みやすい。
- 展望台2か所(展海峰+石岳)をセットで巡ると、九十九島の見え方の違いが楽しめておすすめ。
- 蜂の家のシュークリームは売り切れが早いこともあるので、取り置きや早めの来店が安心。
日帰りでもこんなに充実できるのが佐世保の魅力。次はハウステンボスや長崎市内観光を組み合わせて、もっとたっぷり長崎を楽しむのもおすすめ。
関連記事:周辺の人気観光地 ハウステンボス
佐世保2日目の観光を楽しみたいなら、まずはこちらからチェック!
▶︎ たっぷり遊びたいなら…
→ 【子連れハウステンボス完全攻略】子どもが笑顔になるおすすめコース&ホテル情報


▶︎ 歴史と異国情緒を感じるなら…
→ 【長崎市内観光 子連れモデルコース】グラバー園・出島・路面電車の旅へ ( coming soon)


旅行予約サイト一覧
JTB | マリオエリア確約券付きプランはJTBだけ! ⏩️こちらのクーポンをクリック |
楽天トラベル | ポイントが貯まりやすく、豊富なクーポンや特集が魅力。 5と0のつく日はセールで最大20%オフ。 楽天カード利用でポイント最大3倍! |
JALパック | 飛行機と宿泊をセットで提供し、JALマイルも貯まる。 早期予約割引やマイル2倍キャンペーン、⏩️タイムセールも見逃せない! |
Yahoo!トラベル | PayPayが貯まり、タイムセールや最大10%オフのキャンペーンが頻繁に開催。 ⏩️JAL限定早期予約クーポンはこちら |
日本旅行 | 新幹線や飛行機とのパックプランが豊富。 特に「赤い風船」シリーズの新幹線・宿泊セットがオトクで、割引クーポンや定期セールも充実! |
HIS | 国内外問わず多彩な旅行プランを提供。 Web限定の特価プランや、特別セール「初夢フェア」や「旅の市」でお得に宿泊可能! |
近畿日本ツーリスト | エクスプレス・パス付きのパッケージも多数。新幹線やホテルとのセットプランが豊富で、季節限定のセールや特典も見逃せない! |