2024年後半オープン!ドンキーコングエリア情報解禁!

子供が壁に穴を開けちゃった!!突発的なトラブルには火災保険を賢く利用しよう!

小さな子供がいたら、壁を汚すだの落書きだの、ちょっと目を離した時にあちゃーやらかしちゃったー!!って経験ありませんか?

我が家は子連れの転勤族で賃貸住まい。

定期的に入退去を繰り返していますが、過去に子供が壁に衝突して穴を開けてしまい、大ピンチ!!という出来事がありました。

Emu

賃貸は画びょうの穴すらNGなのに・・・😱

子供がおもちゃのバイクでドアに激突した結果・・・

こぶしで殴ったくらいの穴がぽっかり。

自分の過失で傷つけてしまったドアの修理方法と、賃貸の退去の際に覚えていた方が良い事についてお話します。

火災保険の補償を使って、修理代を無償に出来た実体験です。

良かったら読んでみて下さいさいね♪

この記事でわかること

①賃貸住まいは知っておきたい「原状回復」について
②火災保険の借家人賠償について
③実際に貰った見積額とかかった費用について

目次

「原状回復について」賠償するのはモノの残存価値の分だけ

退去の際に必要な原状回復について、皆さんは良く理解していますか?

賃貸住宅契約の際に、「原状回復について」の記載があります。

そもそも、原状回復とは”自分で汚した分を元に戻して返す”こと。

借主のは原状回復の義務があり、退去する際に部屋を元通りの状態に戻す事が求められています。

ただし、普通に住んでいて汚れるモノや劣化するモノに対してお金を払う必要はありません。

仮に故意、過失によって自己負担する事になっても部屋の設備には対応年数が決まっており、
新品価格で無くてもモノの残存価値の分だけ賠償すれば良いのです。

例えば、6年住んでるクロスを傷つけて張り替えになっても残存価値はゼロなので負担はありません。
(負担額は実際は1円と計上されます。)

例え、床を傷付けた場合も床全面の賠償は不要で、傷付けた場所を含む1枚分を負担すればOKです。

この場合も新品価格ではなく残存価格で賠償する事になります。

現状回復ガイドラインとは賃貸契約の現状回復にで借り手に不利が無いように定められたものです。

民法(裁判所)の考え方を基に作られており、国土交通省が提供しています。

但し、貸主と賃借主が合意の上で決めた特約は現状回復ガイドラインよりも強い効力を持ちますので、契約書を良く読んでおきましょう。

あわせて読みたい
住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

●ガイドラインのポイント

(1)原状回復とは

原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。そして、いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとしました。

⇒ 原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないことを明確化

引用:国土交通省HP
Emu

一般的に退去時に確認しておきたいのは、次のケースです

オーナー負担になるもの

  • 日焼けしたクロス
  • 家具の設置による床の凹み
  • 画鋲やピンのあと
  • 設備機器の寿命による故障
  • テレビや冷蔵庫による電気焼け

借主負担になるもの

  • タバコのヤニ
  • 子供のらくがき
  • 物をぶつけてできたキズ
  • 清掃不足によるカビなど、故意、過失によって発生したキズや汚れ

火災保険を賢く利用しよう!-借家人賠償について-

さて、過失によって穴を開けてしまった我が家のドアの場合はどうでしょう。

万が一、子供が壁に落書きした場合や床を傷付けた場合なども、加入中の火災保険で直せる事があります。

火災保険に付いている”借家人賠償”という制度をご存じですか?

「借家人補償」
補償内容に【借家人補償】の「不測かつ、突発的な事故(破損・汚損)」がついていれば、過失による傷も保証になります。

つまり、模様替えでドアに穴を開けてしまったなどという、突発的な破損は火災保険の対象であるということです。

壊したりした場合はその都度、余裕を持って直しておきましょう。

火災保険 申請手続きの手順

①保険会社の担当者に相談

続いて、申請手続きの手順についてです。

リベ大の動画で見た火災保険についての動画を見直し、頭の中で一旦会話をシュミレーションしていざ、保険会社に相談の電話しました。

Emu

すみません。子供が壁に穴を空けてしまって、、、保険でどうにかなりませんか?

まず、状況を不動産屋さんに報告して下さい。それから詳しい日時や、どうやって起きた破損なのかを教えて下さい。破損した場所の写真と、業者さんに見積もりを取ってもらい一緒に送ってもらえれば大丈夫ですよ。

保険会社の担当者さんに実際の状況を説明して契約内容を確認してもらうと、恐らく保険対応で修繕出来るとの事でとりあえずは一安心。

※電話の際には保険証書の番号なども聞かれるので、準備しておいて方が良いです。

②不動産管理会社に謝罪、連絡

その後、電話で不動産管理会社に状況を説明して謝罪。

穴の開いたドア、壁の写真を不動産管理会社と火災保険会社双方の担当者宛ににLINEで添付して送りました。

③クロス業者見積もり

不動産管理会社がクロス業者を手配して、後日担当者と一緒に修理箇所の見積もりに来ました。

状況を説明しつつ、穴をあけてしまった場所を一緒に確認。

④申請書類を送付(オンライン申請だと早くてオススメ)

数日後、不動産管理会社からもらった修理代の見積もりと、発生当時の状況等を保険会社から送られてきた書類に記入し、保険会社に送り返して、審査が通り無事に修理の手続きは完了。

ちなみに、申請書類は郵便で送付しても、オンライン申請でも可でした。

オンライン申請だと、郵便より早いのでオススメです。申請の方法は書類の中に手続き方法が記載してあったので、説明どうりに写真をアップロードすれば出来ました。

結局、見積もり金額はいくらだったのか?

2枚ガラス入りドア × 1枚  55,600円
同上取替施行費   × 1式18,000円
現場養生及び清掃費 × 1式6,800円
現場確認調査費   × 1式12,000円
諸経費       × 1式22,500円

計         114,900円

Emu

いくら何でもボッタくりすぎやろ・・・

ですが、今回は火災保険の補償内容に該当した為、修理代の手出しはゼロ。

何とか事なきを得ました😵💦

賃貸住まいで、何となく不動産管理会社にすすめられた保険に入っていましたが、内容をしっかり把握しておかなきゃ大変な修理代を支払わされるところでした。

(実際には先に支払いをして、後日保険金として戻ってくるというかたちです。)

ちなみに、退去時には保険が使えないので傷などをつけてしまったら、その都度対処すようにしましょう。

火災保険は何度使っても保険料が上がることはないので安心です

まとめ

  • 原状回復とは”自分で汚した分を元に戻して返す”こと。
  • 賠償するのはモノの残存価値の分だけ
  • 火災保険の補償内容に借家人賠償がついていれば修理代がかからないことも

実はよく知らない火災保険の使い方。

突発的なトラブルに慌て無くて済むように、一度ご自身の保険無いようをご確認されてみてはいかがでしょうか?

賃貸契約書を良く確認し知識武装してトラブル無く、安心して退去出来るようにしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次