もうすぐ夏休み!!せっかくの夏休み子どもとおでかけしたい!
海のレジャーもいいけど、小さい子どもと一緒だったらプールのほうが安心かな!?
あなたもそろそろ、そんな夏の計画を立てる頃ですよね?
この記事では、小学生の子ども2人&乳幼児と一緒に実際に宿泊して感じた「良かったこと」「注意点」など、リアルな体験をたっぷりご紹介します。霧島方面で子連れ旅行を検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

最新の情報は出発前に確認して下さいね!
①特別室のお部屋紹介
③夏限定営業のガーデンプールについて
③内湯、露天風呂、貸し切り露天風呂など豊富な温泉施設
④朝食、夕食、その他の嬉しいサービス
ラビスタ霧島ヒルズってどんなホテル?
ラビスタ霧島ヒルズは、共立リゾートが運営する「温泉×南欧風リゾート」がテーマの温泉宿。高台に建つため、お部屋やロビー、大浴場からは桜島や霧島連山を一望できます。
館内は明るくて開放感があり、まるで海外のリゾートに来たような気分に。観光地として人気の霧島神宮にも近く、鹿児島観光の拠点としても便利な立地です。
子ども連れにも優しい設備や無料サービスが多く、ファミリー層からの口コミ評価も高いホテルです。
ラビスタ霧島ヒルズ詳細情報
施設名:ラビスタ霧島ヒルズ(共立リゾート)
住所:〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3812-6
アクセス
車の場合
・九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」より約30分
※霧島神宮からは約15分。無料駐車場あり(予約不要)
公共交通機関の場合
・JR霧島温泉駅よりタクシーで約15分
・鹿児島空港からバス+タクシーで約40分(バスは本数少なめ)
実際に泊まった客室(コーナースイート)をレポート!
実際に宿泊して感じたのは「とにかく子連れに優しい!」ということ。ホテルの随所に“ママ・パパ目線”の配慮が見られました。
私たち家族が宿泊したのは、霧島連山を一望できる「コーナースイートルーム」。今回はの誕生日サプライズと、両親も誘って子供たちと3世代旅行ということで、特別なお部屋を利用させてもらいました。
南欧風のインテリアがとっても素敵で、まるで外国の高級リゾートのような空間にうっとりしました。
お部屋の広さ・設備・景色を写真付きで紹介
お部屋はかなり広めで、ベッドスペースの他にゆったりくつろげるリビングスペースもあり、子どもたちも思いきり遊べました。
部屋の目玉は、何と言っても“客室内の天然温泉付き露天風呂”!桜島ビューの大パノラマで、朝日を見ながらの朝風呂は最高の贅沢です。(写真は1回の和洋室の特別室)












和洋室の広々としたお部屋にベッドルームも2ルーム備えてあり、三世代旅行でも十分すぎる広さでした。
両親もテーブルを囲んで孫たちとトランプしたり、ゆっくりとした贅沢な時間を過ごすことができとても満足だったそうです。
各部屋に露天風呂がついており、西側のお部屋からはガーデンプールや桜島まで見渡すことができました。


\ 国内宿泊・ツアーに使えるクーポン配布中/
夏限定のガーデンプールで思いきり夏を満喫しよう!
ガーデンプール詳細情報
子どもが大喜びのガーデンプール体験記


夏季限定のガーデンプールは、宿泊者のみ利用できる特別な場所。ホテル自体が霧島の山の手に位置するので、とっても涼しいです。お盆を過ぎた頃からは、朝、夕のプールは少し肌寒いと感じるくらいですよ。
ビーチサイドにはテーブルやイス、有料の貸し切りパラソルなどもあるので、飲食を楽しみながら休憩もできます。売店もあり、購入したものはチェックアウト時に支払うことができるので、貴重品を持ち歩かなくていいのも助かりますね!
小さな子どもが遊べる浅いプールから、大人も十分に満足できる広いプール、冷え切った身体を温める温水プールもあります。



監視員の方もついておられるので、安心なのですが、くれぐれもお子様からは目を離されませんよう。
バスタオルも準備してあるので、お部屋に忘れてしまっても大丈夫です。
男女の更衣室には水着を乾かすための脱水機も置いてありました。脱水をかけて、干しておけば翌朝のプールにも困らないですよ。
15:00~17:30 / 翌朝8:30~10:00
大浴場・温泉・貸切風呂の感想とおすすめポイント
ラビスタ霧島ヒルズは、「全室に温泉付きの露天風呂」があるだけでなく、館内の大浴場や貸切風呂も充実!霧島温泉の湯を、さまざまなスタイルで楽しめるのが魅力です。
泉質・雰囲気ともに極上!大浴場「薩摩の湯」
引用元:ラビスタ霧島ヒルズ公式HP 露天風呂
男女別の大浴場「薩摩の湯」は、露天風呂・内湯・サウナを完備。ホテル全体的は南国の洋風リゾートなのですが、温泉だけは日本庭園や五右衛門風呂もあったりして和風テイスト。
予約不要&無料!貸切風呂は子連れに神サービス


ヒノキ風呂・岩風呂・樽風呂の3つの個性的な露天風呂から選べます


実は各部屋露天風呂付きのお部屋なのですが、各部屋の露天風呂、大浴場とは別に貸し切り露天風呂もあります。ヒノキ風呂、岩風呂、樽風呂の3種類の露天風呂は予約不要なので、空いているときに自由に入ることができます。
夜のライトアップの風景も素敵ですが、朝の静かな時間帯に鳥のさえずりを聞きながら入るお風呂もまた、最高。



宿泊者は追加料金なし・予約不要で利用OK!3部屋とも異なるタイプのお風呂なので、好きなお部屋を選んでね。
15:00〜25:00 / 翌朝5:00〜10:00
夕食はイタリアンのコースかバーベキューから選べる
夕食はコース料理とバーベキューから選ぶことができました。コース料理は普段食べ慣れていないため、珍しさはありましたが、子ども連れには断然バーベキューがおすすめ!
バーベキューのコンロ数が限られているので、予約時に要確認!!
夜のライトアップされたガーデンプールを眺めながらのバーベキューは、海外リゾート感が瀑上がりします♫















早めに夕飯スタートして、夜鳴きそばのために小腹を空かせておいて欲しい
醤油派?トマト派?迷ったらどちらも食べてみて!無料の「夜鳴きそば」&「アイスバー」に感動!


提供時間が22時〜23時の間と、普段は子どもはもうとっくに寝ている時間なのですが、これだけはとても楽しみに待っていました。温泉やレストランなどのある1階の湯上がり処の周辺には、21時半くらいから人が集まりはじめます。
醤油ラーメンとトマトラーメンと2種類から選べます名物「夜鳴きそば」。夕食を早めに済ませたかたの小腹を満たすためのサービスだと思うのですが、これを頂くために夕飯を少し抑えていてもいいかもと思うくらいの美味しさ。これが無料!だから驚きです。
量自体は半玉くらい!?だと、思うので、お腹に余裕があったらおかわりするのもありかも!?私は夕飯のバーベキューでお腹を満たし過ぎてしまったので、子どものラーメンを少しシェアしてもらいました。定番は醤油ラーメンかもしれませんが、トマトラーメンも美味しいのでぜひ食べてみて欲しいです。
また、湯上がりには「アイスバー」もあり、Doleのフルーツアイスが選べます。風呂上がりのアイス子どもたちは大喜び。夜鳴きそばを食べてもなお、アイスは別腹・・・恐ろしい。



夕飯をどれだけ食べてもラーメンもアイスも別腹!!
朝食ビュッフェは品数豊富で子連れにも優しい


朝食は和洋ビュッフェスタイル。郷土料理の「鶏飯」や「さつま揚げ」など鹿児島ならではのメニューも並び、旅気分がぐっと高まります。
夕飯に夜泣きそばに。。。夜たくさん食べすぎても、朝はまた朝風呂に浸かってお腹もリセット。朝食にぜひおすすめなのが、鹿児島の郷土料理「鶏飯」。
疲れた胃を休めてくれる優しいお味です。お土産でも売っていますので、ぜひお試し下さい。





鹿児島名物ときたらさつま揚げなどが有名ですが、鶏飯もおみやげにおすすめですよ!
両親は売店でフリーズドライタイプの鶏飯を買って帰りました。
7:00〜9:30(最終入場 9:00)
\鹿児島県の様々なエリアにて豊富なラインナップ/
子連れ宿泊で注意することは?気になるQ&A



子連れ旅行で気になること、注意点などをまとめてみましたので、事前にチェックしてみて!
口コミの中には「お部屋の露天風呂に虫が・・・」という声もあったけど、浴場に虫取り網も置いてあって対策はちゃんとしてあります。自然豊かな霧島の大自然の中のホテルなので、それも醍醐味と個人的には全く気にならないのですけどね。




ガーデンプール使用時の注意点と持ち物チェックリスト
持参するもの
- 水着
- サンダル
現地でレンタルできるもの
- タオル
- 空気入れ
現地で購入できるもの
- 軽食
- ドリンク
- 浮き輪
- パラソル
ガーデンプールを使用する際の注意点や、持ち物のチェックリストについて。
ホテルが避暑地にあるので、夏休みもお盆過ぎるとプールもだいぶ涼しくなってきます。ちょっと肌寒くなったりするのでお子さんの体調管理には気をつけておいて下さいね。
私は寒がりな方なので、一度プールから出たら身体が冷えてなかなか水の中に戻れなかったです。プール内にも温泉もあるので、十分身体を温めることはできます。
お部屋から、プールに移動する際はお部屋にあるスリッパは使用できないので、サンダルを持参しておいて下さい。荷物や着替えはお部屋ににバスタオルの入ったかごバッグが準備してあり、プールや温泉に行くときに落ち運べるようになっています。
貴重品は現金を持ち歩かなくても、プール内で購入したものはお部屋付けにされるので大丈夫です。スマホは防水タイプのスマホケースを準備しておくと、こどもの最高の瞬間をカメラに収めることができますよ!


\ 国内宿泊・ツアーに使えるクーポン配布中/
まとめ ラビスタ霧島ヒルズのココがおすすめ
- 夏季限定のガーデンプールは宿泊者限定で広々と遊べる
- ライトアップされたガーデンプールを眺めながらのバーベキューで海外リゾート気分
- 夜泣きそばは並んでも食べる価値あり
- 朝食ビュッフェには鹿児島の郷土料理【鶏飯】も頂ける
子連れでの霧島観光どこに行ったらいいんだろう?はじめはそんなことも考えていたのですが、このホテルに泊まることで“ホテルで過ごす時間そのものが旅のメイン”に変わりました。夏場は期間限定のガーデンプール、冬場は豊富な種類の温泉でゆったり旅♪
霧島旅行を計画中のママパパは、ぜひ「ラビスタ霧島ヒルズ」を候補に入れてみてくださいね♪
関連記事:子連れで楽しめる周辺の霧島観光スポット
周辺の人気霧島観光スポット
ラビスタ霧島ヒルズは、霧島観光の拠点としても抜群の立地。チェックイン前後に立ち寄れる子連れ向けの観光地もたくさんあります!参考にしてみて下さいね!
コメント