ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、子連れファミリーに大人気!
でも実際に行こうとすると…
- ベビーカーは持参したほうがいい?
- レンタルは便利?
- 抱っこ紐だけでも大丈夫?
と悩むママやパパも多いのではないでしょうか。
広いパーク内を1日中歩き回るUSJでは、ベビーカーは移動やお昼寝タイムの強い味方。
一方で、「混雑して借りられないかも」「階段の多いエリアは使いづらいのでは?」と心配もありますよね。
この記事では、USJのベビーカーレンタル情報を徹底解説!
レンタルの場所や料金、利用方法はもちろん、持参との比較やニンテンドーエリアでの注意点まで、実体験を交えながら詳しくご紹介します。
この記事を読めば、初めての子連れUSJでも安心して準備ができ、家族みんなでパークを思いきり楽しめますよ♪

この記事を読めば事前準備はばっちり。さあ、最高の思い出作りの旅に出かけましょう!
※2025年時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。
- USJベビーカーレンタルの基本情報(場所・料金・利用条件)
- レンタルの流れと混雑時の注意点
- パーク内での活用シーン(移動・レストラン・アトラクション周辺)
- ニンテンドーエリアでのベビーカー利用注意点
- 「持参」と「レンタル」それぞれのメリット・デメリット
\ 春旅するならユニバがオススメ!/
USJベビーカーレンタルの場所・料金・対象年齢について
レンタル可能な場所(パーク入口のカウンター)
- パーク入口のゲートを抜けて右手「レンタルカウンター」
- 貸出・返却は同じ場所
USJのベビーカーは、パーク入口を入ってすぐ右側の「レンタルカウンター」 で借りることができます。入園直後に手続きできるのでとてもスムーズ。ベビーカーが必要な方は、まずここに立ち寄りましょう。





台数には限りがあるため、週末や大型連休などは午前中の早め利用がおすすめです。
レンタル料金と対象年齢
- 料金:1台あたり1,100円(税込)
- 支払い方法:現金・クレジットカード・電子マネー(PayPayなど)
- 対象年齢:生後1か月〜48か月(4歳未満)まで
※4歳以上のお子様は利用できないため、必要な場合は持参が必要


ベビーカーの仕様
- リクライニング機能付き
- 日よけ(サンシェード)あり
- 軽量&操作しやすい1人用タイプ



デザインはシンプルで、パーク内で使いやすいように設計されています。
レンタルする際の注意点
- 事前予約不可
- 貸出台数に限りあり
- パーク外への持ち出し不可
ベビーカーレンタルは事前予約不可です。当日先着順で貸し出しされるため、混雑日には早めにレンタルカウンターへ向かうことをおすすめします。
パーク外への持ち出しもできないので、一時退場や再入場の際には注意してください
USJベビーカーの借り方と返却方法
申し込みから返却までの流れ
- パーク入口右側のレンタルカウンターで申し込み
- 料金を支払い、その場でベビーカーを受け取る
- パーク内で自由に利用
- 終了後は同じカウンターに返却
USJでベビーカーはどこに置ける?レストラン・アトラクション利用時のコツ
ベビーカーがあると、広いUSJを子連れで快適に過ごすことができます。ここでは、実際に便利なシーンや注意点をご紹介します。
アトラクション周辺のベビーカー置き場
各アトラクションには専用のベビーカー置き場があります。スタッフに場所を確認し、安全なエリアに停めてください。



ベビーカー置き場はオープンスペースになっているため、貴重品や高価な荷物は必ず持ち歩くようにしましょう。
レストランでの利用方法
屋内レストランやカフェでは混雑時に指定された場所へベビーカーを停める必要があります。一部店舗ではそのまま入店可能な場合もあるため、スタッフへ確認するとスムーズです。
食事中、お子様が眠ってしまった場合でもベビーカーがあれば安心して休ませることができますね。
パーク内移動時の便利ポイント
パーク内にはスロープやエレベーターが設置されているため、小さなお子様連れでも快適に移動できます。
事前にUSJ公式アプリやパークマップを活用して段差の少ないルートを事前に確認することで、よりスムーズな移動が可能です。
公式アプリは「アトラクションの待ち時間チェック」だけでなく、マップ検索にも便利!
子連れファミリーには必須アイテムなので、事前ダウンロードをおすすめします。
▶詳しくは便利なUSJ公式アプリについての記事も参考にしてみて下さいね!


スーパー・ニンテンドー・ワールドエリアでの注意点
大人気の「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」は、マリオやドンキーコングの世界観を体験できる特別なエリア。
いくつか注意が必要なエリアなので順番に解説していきます。
ニンテンドーエリアは階段・アップダウンが多い
ニンテンドーエリアは階段・アップダウンが多く、ベビーカー使用時には結構大変です。
ドンキーコングエリアのベビカー置き場はエリア中央のみ
ドンキーコングの新エリアでは、ベビーカー置き場がアトラクション近くではなく、エリア中央に1か所のみ。



アトラクションに並ぶ前に置くようにして下さいね!
\ 旅の予約はもうすんだ? /
Q&A:USJでのベビーカー利用によくある質問
ベビーカーは持参?レンタル?メリット・デメリット比較
ベビーカー持参の場合のメリット・デメリット
メリット
- 子どもが慣れているため安心感がある。
- レンタル料金が不要。
- パーク外でも使用可能(到着時や帰り道でも便利)。
デメリット
- 移動中や公共交通機関利用時には荷物になる
- アトラクション利用時には置き場探しが必要になる場合もある
レンタルの場合のメリット・デメリット
メリット
- 手ぶらで入園できるため身軽。
- パーク内仕様なので通路や施設への適応性が高い。
- 故障時にもスタッフ対応可能で安心感あり。
デメリット
- 料金(1,100円)が発生する。
- 混雑時には貸し出し終了となるリスクあり(早め行動推奨)。
- 子どもによっては慣れないベビーカーへの抵抗感がある場合も。
\子連れに人気のお宿はお早めに /
まとめ:身軽さ重視はレンタル、派か持参か
短時間滞在や身軽さを重視したい場合は「レンタル」、長時間滞在予定の場合は「持参」が良い。
ただし、ニンテンドーエリアなど階段の多い箇所もあるので、抱っこ紐持参で併用することをおすすめします。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のベビーカーレンタルサービスは、小さなお子様連れファミリーには非常に便利な選択肢です。
ただし、「持参」と「レンタル」のどちらにもメリットとデメリットがありますので、ご家族のスタイルや滞在計画に応じて最適な方法を選びましょう。
また混雑シーズンでは早め行動と事前準備が重要です。公式サイトや現地スタッフから最新情報を確認しながら、安全で楽しい一日をお過ごしください!
子連れ旅行の持ち物リスト
関連記事一覧
旅行予約サイト一覧
JTB | マリオエリア確約券付きプランはJTBだけ! ⏩️こちらのクーポンをクリック |
楽天トラベル | ポイントが貯まりやすく、豊富なクーポンや特集が魅力。 5と0のつく日はセールで最大20%オフ。 楽天カード利用でポイント最大3倍! |
JALパック | 飛行機と宿泊をセットで提供し、JALマイルも貯まる。 早期予約割引やマイル2倍キャンペーン、⏩️タイムセールも見逃せない! |
Yahoo!トラベル | PayPayが貯まり、タイムセールや最大10%オフのキャンペーンが頻繁に開催。 ⏩️JAL限定早期予約クーポンはこちら |
日本旅行 | 新幹線や飛行機とのパックプランが豊富。 特に「赤い風船」シリーズの新幹線・宿泊セットがオトクで、割引クーポンや定期セールも充実! |
HIS | 国内外問わず多彩な旅行プランを提供。 Web限定の特価プランや、特別セール「初夢フェア」や「旅の市」でお得に宿泊可能! |
近畿日本ツーリスト | エクスプレス・パス付きのパッケージも多数。新幹線やホテルとのセットプランが豊富で、季節限定のセールや特典も見逃せない! |