ネット予約で使えるクーポンは ”コチラ” をチェック★

2025年版USJのハロウィーンは昼と夜で別世界!?子連れも安心の楽しみかた

[PR]当ページのリンクには広告が含まれています。
ハロウィン

秋のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、毎年大人気の「ハロウィーン・イベント」で大賑わい!

2025年は9月4日(木)〜11月3日(月・祝)の期間で開催され、「ポケモン」や「ミニオン」「ハミクマ」など、子どもが大好きなキャラクターと一緒に楽しめる昼のイベントに加えて、本格ホラーが味わえる夜のイベントも充実しています。

昼は「かわいい&楽しい」ファミリーイベント、夜は「本格ホラー」としてメリハリがあり、子供から大人まで幅広く楽しめます。2025年は昨年以上に規模・演出ともにパワーアップ!!

Emu

とはいえ、「初めてのUSJハロウィーン」「子連れだとちょっと不安…」という方も多いはず。

この記事では、小さな子どもと一緒でも安心して楽しめる昼イベントの内容を中心に、夜の雰囲気や注意点、事前準備のコツまで、公式情報に基づいて分かりやすくご紹介します。

ファミリーで思い出に残るハロウィーン体験をするために、ぜひ参考にしてくださいね♪

\ 人気ホテルとのセットがお得◎

目次

昼のイベント「ハハハ! ハロウィーン・パーティ」で子どもと一緒に楽しむ!

2025年のUSJハロウィーンは、9月4日(木)から11月3日(月・祝)まで開催され、昼の時間帯には小さなお子さまでも安心して楽しめる明るくにぎやかなイベントが行われます。

ハハハ! ハロウィーン・パーティ概要

開催期間2025年9月4日(木)~11月3日(月)

  • ダンスバトルの内容が新しくなったポケモンパーティ
  • ポケモンのDJパーティや、ミニオン・セサミストリート・スヌーピー・ハローキティのグリーティング
  • ファミリーや小さなお子様連れでも安心して楽しめる内容

昼のイベント「ハハハ! ハロウィーン・パーティ」は、USJが誇る人気キャラクターたちと一緒に、笑顔いっぱいのハロウィーン体験ができる、子連れファミリーにぴったりのプログラムです。

ポケモンの新ショーで一緒にダンス!

今年初登場となるのが、「ポケモン・アンストッパブル・ハロウィーン・パーティ」

ポケモン・アンストッパブル・ハロウィンパーティ
  • 会場:グラマシーパーク
  • 登場キャラ:DJピカチュウ、DJゲンガー、ミミッキュ、ジュペッタなどゴーストタイプのポケモンたち
  • 演出:ゲスト参加型のダンスショー
  • 音楽プロデュース:人気クリエイター DECO*27(デコ・ニーナ)
  • ショー終盤では、ダンスバトルの結果でエンディング演出が変化!
  • 特別鑑賞エリア入場券:全年齢共通(大人/子ども/シニア)¥2,100 (税込)〜

ゲストも一緒に踊って盛り上がる参加型のダンスショーなので、リズムに乗って楽しむお子さんの笑顔が見られること間違いなし!

※このショーには、特別鑑賞エリアが設定されいます。ポケモンやダンサーたちの一番近くで、確実にパーティを楽しみたいなら事前にエリア入場券の購入が必要です。

ミニオンやセサミストリートのキャラも仮装で登場!

園内では、ミニオンやセサミストリート、スヌーピー、ハローキティなど、USJの人気キャラクターたちが、ハロウィーン限定のかわいい仮装姿でグリーティング

歩いているだけで、写真を撮りたくなるシーンがあちこちに♪

Emu

小さな子どもたちでも怖がらずに近づける、やさしい雰囲気のキャラクターたちばかりなので安心です。

ハミクマの新ステージ「ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティも登場!

2025年のUSJハロウィーン昼イベントには、昨年大人気だった「ハミクマ」が主役のショーも登場!
その名も、「ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ」です♪

ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ
  • ハロウィーンの会場を舞台に、ハミクマと新キャラ「ハミクマキャンディ」がくり広げる、元気いっぱいの参加型ショー。
  • 音楽やダンス、カラフルなステージ演出で、小さなお子さまでも楽しめる明るい雰囲気
  • キュートでちょっぴりダークな“ハミクマワールド”を体感できる
  • 特別鑑賞エリア入場券:全年齢共通(大人/子ども/シニア)¥2,100 (税込)〜
  • フィナーレ付特別鑑賞エリア入場券:全年齢共通(大人/子ども/シニア)¥2,500 (税込)〜

※このショーには、特別鑑賞エリアが設定されいます。座って見られるので、長時間並ぶのが難しいファミリーにはおすすめ

Emu

ハミクマファンのキッズには特におすすめです♪

お菓子がもらえる!トリック・オア・トリートも

パーク内では、「トリック・オア・トリート!」と声をかけると、クルーからキャンディがもらえる参加型のキャンペーンも開催されます(開催場所や時間は当日パーク内でご確認を)。

子どもたちにとって、ちょっとした宝探しのような気分で楽しめるので、ハロウィーンならではの体験になりますよ。

小さなお子さま連れでも安心のエリアも充実

ファミリー向けエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」では、キッズ向けのショーやふれあいイベント、ミニゲームなども開催予定。
お昼の時間帯はパーク全体が明るくにぎやかな雰囲気で、ゾンビなどのホラー演出は一切ありません


夜のイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」は怖い?子連れでも大丈夫?

夜のイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」概要

開催期間:025年9月5日(金)~11月3日(月)

  • パーク全体が本格ホラー空間に!ゾンビたちが徘徊する「ストリート・ゾンビ」がパワーアップ
  • 今年初登場「ファクトリー・オブ・フィアー ~絶望のゾンビ・ツアー~」密室ホラーメイズ
  • 人気アトラクション:「バイオハザード・ナイト・オブ・ヒーローズ」や「チェンソーマン」とのコラボ4-Dアトラクション、「チャッキー」アトラクション
  • ハミクマのショー/パーティや新グリーティング、ゾンビたちと踊る「ゾンビ・デ・ダンス」はKing Gnuとコラボでさらに話題に
  • 夜イベントは未就学児や小学生は一部イベント参加不可。キッズ専用エリア設置あり

USJのハロウィーンといえば、日が暮れてから始まる「ハロウィーン・ホラー・ナイト」も毎年大人気!
暗くなってからのパークイベントはスリルと興奮が味わえる本格ホラー演出が楽しめます。

でも…
「子どもが怖がらないかな?」「家族で行っても大丈夫?」と心配になりますよね。

Emu

ここからは、どんな内容か&子連れでの楽しみ方や注意点をわかりやすくご紹介します。

圧巻の「ストリート・ゾンビ」はパーク中に大量発生!

夜のUSJで一番有名なのが、パーク内に突如現れる「ストリート・ゾンビ」。ゾンビたちは日没後に現れ、パーク中(一部を除く)を徘徊しながら突然近づいてくることも

しかも2025年は「超・狂暴化」というテーマのもと、演出がさらに過激に。

Emu

ゾンビの衣装やメイク、叫び声、チェーンソーのような音もあり、小さなお子さまにとってはかなり刺激が強い内容です

夜は年齢制限のあるアトラクションが増えます

ホラー・ナイト限定アトラクションの中には、以下のような年齢制限や注意事項があるものもあります。

アトラクション名内容対象年齢
チェンソーマン・ザ・カオス4-D人気アニメとのホラーコラボ推奨年齢13歳以上
バイオハザード・ナイト・オブ・ヒーローズ屋外ライブ型ホラー演出小学生以下/12歳以下入場不可(整理券制)
チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオスホラー映画とのコラボ年齢制限あり/ホラー耐性必要
ファクトリー・オブ・フィアー密室型のゾンビ製造工場体験小学生以下は推奨されません

こうしたアトラクションは、子連れファミリーには基本的におすすめされていません。
夜のUSJは、雰囲気だけを楽しみたいご家族や、安全エリアで過ごしたい方向けのプランも検討しましょう。

ゾンビ・デ・ダンス」は大人も夢中!

2025年のホラー・ナイトでは、ゾンビたちが音楽に合わせて踊りだす「ゾンビ・デ・ダンス」も大注目!
King Gnu(常田大希さん)が手がけた新曲『SO BAD』に合わせて、複数エリアでゾンビたちがパフォーマンスを繰り広げます。

こちらは観賞自由ですが、ゾンビの接近や音響演出があるため、小さなお子さま連れには注意が必要です。

子連れファミリーにおすすめの夜の過ごし方

子連れに優しい「安全エリア」があります

ホラー演出が苦手なお子さまや、怖がりさんでも安心できるように、ゾンビが入ってこない「安全エリア」が設定されています。

▶ 代表的な安全エリア

  • ミニオン・パーク
  • スーパー・ニンテンドー・ワールド
  • ユニバーサル・ワンダーランド
Emu

これらのエリアは夜も通常通り営業されており、ホラー要素はありません

「怖いのはちょっと…」というご家族は、こういった場所でゆっくり夜の雰囲気を楽しんで!

夜イベントはホラー好き向けでも子連れでも楽しめる方法あり!

  • 17時までにアトラクション中心に遊び、夜は安全エリアでスイーツやショッピングを楽しむ
  • ホラー演出が始まる前(夕方)に退園し、ホテルでゆっくり過ごす
  • 夜でも通常営業しているミニオン・パークやショップで、お土産選びや撮影を満喫

USJの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」は、間違いなく大人向け・ホラー好き向けのイベントです。
小さなお子さまには刺激が強すぎる内容も多いため、夜に無理して全エリアを回る必要はありません。

Emu

でも、安全エリアをうまく活用すれば、子連れでも夜の雰囲気を楽しむことは十分可能

家族のスタイルに合わせて、昼だけで満喫するもよし、夜も雰囲気だけ楽しむもよし。無理せず、それぞれに合った楽しみ方を選びましょう♪

\ 子連れ旅行のオススメ旅行プランをチェック!! /

限定グッズ&フード|子どもも大人も欲しくなるかわいさ満点♪

USJのハロウィーンイベントといえば、この時期だけの限定グッズ&フードも毎年大人気!
2025年も、ポケモン・ミニオン・ハミクマなど、ファミリーで楽しめるかわいいアイテムやコラボメニューが多数登場しています。

Emu

事前にチェックしておくと、「欲しかったのに買い逃した…」なんてことも防げますよ♪

ハロウィーン限定グッズは見た目も映えも◎!

パーク内のショップには、ハロウィーン限定のキャラクターグッズがずらり!

  • 【ハミクマグッズ】
     今年は新キャラ「ハミクマキャンディ」のグッズも登場!ぬいぐるみ・キーホルダー・ヘアアクセなど。
  • 【ミニオングッズ】
     仮装したミニオンのカチューシャ、ポーチ、ぬいぐるみ。小さな子どもも身に着けやすいアイテム多数
  • 【ポケモングッズ】
     DJピカチュウやDJゲンガーをモチーフにしたTシャツ、キーチェーン、光るおもちゃなど。
  • 【チェンソーマン・チャッキーグッズ】
     ホラー好きな大人や中高生向けのデザインも豊富。小学生高学年の兄弟姉妹にも人気です。

グッズは売り切れになることもあるため、早めの購入がおすすめです。
ショップが混雑する時間帯(午後〜夜)を避けて、午前中にチェックしておくと安心です。

見た目も楽しい♪ ハロウィーン限定フード

パーク内では、この時期ならではのユニークでかわいいフードメニューも楽しめます!


フォトスポットで“グッズ×仮装”の記念写真も♪

パーク内には、ハロウィーン仕様のフォトスポットがたくさん設置されています。
お気に入りのグッズや仮装と一緒に写真を撮れば、とびきりかわいい思い出に!

  • 子ども用のベビーカーも一緒にデコれる♪
  • 家族でおそろいのカチューシャやTシャツもおすすめ
  • キャラグリーティングと合わせて撮ると特別感UP

ハロウィーングッズは“見て・着て・食べて”大満足!

USJのハロウィーン限定グッズやフードは、パークの楽しさを何倍にもしてくれるアイテムばかり。
子どもたちが楽しめるかわいいデザインのものも多いので、グッズ選びやフード体験もイベントの一部として楽しむのがおすすめです!

Emu

ぜひ、お気に入りを見つけて、USJでしか味わえない“ハロウィーンの思い出”を持ち帰ってくださいね♪

注意点|子連れならではの“知っておきたい”4つのポイント

  • 特別イベント参加には事前予約がカギ!
  • パーク内に仮想のための更衣室あり
  • 夜イベントは年齢制限に注意
  • e整理券&アプリ活用が便利!

特別イベント参加には事前予約がカギ!

・ハミクマの特別エリア観覧席で楽しみたい場合には事前のチケット購入が必要

仮装更衣室がある

  • パーク内の「ステージ18」に、更衣室が用意されています(利用ルールあり)
  • 家族みんなで仮装を楽しみたい場合は、早めに利用するのがおすすめ!

夜イベントは年齢制限に注意

  • 「バイオハザード」など一部アトラクションは12歳以下入場不可
  • 夜のゾンビ演出は小さな子どもには刺激が強いため、安全エリアを中心に楽しむのが安心です

e整理券&アプリ活用が便利!

  • 一部アトラクションは当日USJ公式アプリからe整理券の取得が必要
  • アプリでは待ち時間やショースケジュールも確認でき、効率的な回り方に役立ちます

「公式アプリ」は便利ツールなので事前のインストールがおすすめ!


最後に子連れファミリーが初めてUSJハロウィーンに行くときに感じやすい不安や疑問に寄り添った【よくある質問(FAQ)形式】のパートをまとめました。

よくある質問(FAQ)|初めてでも安心♪ママパパの疑問にお答え!

小さな子どもでも楽しめる?怖くない?

昼のイベントは小さなお子さまも安心して楽しめます!

特に「ポケモンのショー」や「ミニオンのグリーティング」「トリック・オア・トリート」など、明るくにぎやかな雰囲気なので、怖い演出はありません。
夜のゾンビ演出は刺激が強めですが、「ミニオン・パーク」などの安全エリアにいればホラー要素なしで過ごせます。

子どもと一緒に仮装してもいいの?

もちろんOKです!家族で仮装を楽しむゲストもたくさんいます。
仮装は子どもも大人もOKですが、安全面・マナー面でのルールがあるため、事前にUSJ公式サイトで確認しておくのがおすすめです。
仮装の着替えはパーク内の「ステージ18」に更衣室があります。

お菓子をもらえる「トリック・オア・トリート」はどこでやってるの?

パーク内のクルーに「トリック・オア・トリート!」と声をかけるとキャンディがもらえるキャンペーンが実施されます。
※場所や時間は日によって異なることがあるため、当日パークでの案内やUSJ公式アプリの情報をチェックしましょう。

夜のゾンビは、突然出てくるの?子どもが泣かないか心配…

夜の「ストリート・ゾンビ」は、日没後にパーク内に登場します。演出は本格的で、突然近づいてくることもあるので、小さなお子さまは驚いてしまうかもしれません。
不安な場合は、ゾンビが出現しない安全エリア(ミニオン・パーク、ニンテンドーエリアなど)に避難しましょう。

グッズやフードは子ども向けもある?

かわいくて子どもが喜ぶアイテムやメニューがたくさんあります!
ミニオンやピカチュウ、ハミクマなどのキャラグッズや、チェンソーマンの「ポチタまん」、ハミクマのチュリトスなどが人気です。
※販売場所や時間は当日パークで確認を。

子連れに便利な施設はありますか?

パーク内には授乳室、ベビールーム、おむつ替え台付きのトイレも完備されています。
ベビーカーのまま入れる施設も多く、子連れでの移動も比較的スムーズです。
迷ったときは近くのクルーに声をかければ、親切に案内してくれますよ。

昼だけ参加して、夜は早めに帰るのもアリ?

昼イベントだけでもしっかり楽しめる内容になっています。
夜のホラーが不安なご家族や、小さなお子さま連れの場合は、夕方までで切り上げて早めにホテルで休むのもおすすめです。

混雑が心配です。効率よく回るコツはありますか?

USJ公式アプリを使って、ショーのスケジュールや待ち時間をチェックしながら動くのがコツ!
エクスプレス・パスを活用するのもおすすめです。
また、午前中に人気エリアやグッズを先に回ると比較的スムーズです


Emu

このように、事前に知っておけば安心できるポイントがたくさんあります♪
初めてでも大丈夫!家族にぴったりのハロウィーンの楽しみ方を見つけてくださいね。

\ USJで特別なハロウィーンを

まとめ|子どもも大人も、USJで特別なハロウィーンを!

2025年のUSJハロウィーンは、子どもが楽しめる昼のにぎやかイベントから、ホラー好きにはたまらない夜の本格演出まで、とにかく魅力たっぷり!

  • はじめてでも安心の「ハハハ! ハロウィーン・パーティ」
  • ポケモンやミニオン、ハミクマとの特別な思い出づくり
  • 夜は安全エリアを活用すれば、子連れでも無理なく楽しめる!

しっかり準備して出かければ、笑顔あふれる秋の家族旅行になること間違いなしです♪

関連記事一覧はこちらから

子連れ旅行の持ち物リストもチェック

Emuの楽天ROOMでは、子連れ旅行に役立つアイテムをまとめて紹介中!
楽天ROOMを見に行く


おすすめのチケット購入&宿泊予約はこちら

JTBマリオエリア確約券付きプランはJTBだけ!
 ⏩️こちらのクーポンをクリック
楽天トラベルポイントが貯まりやすく、豊富なクーポンや特集が魅力。
5と0のつく日はセールで最大20%オフ
楽天カード利用でポイント最大3倍!
JALパック飛行機と宿泊をセットで提供し、JALマイルも貯まる。
早期予約割引やマイル2倍キャンペーン、⏩️タイムセールも見逃せない!
Yahoo!トラベルPayPayが貯まり、タイムセールや最大10%オフのキャンペーンが頻繁に開催。
 ⏩️JAL限定早期予約クーポンはこちら
日本旅行新幹線や飛行機とのパックプランが豊富。
特に「赤い風船」シリーズの新幹線・宿泊セットがオトクで、割引クーポンや定期セールも充実!
HIS国内外問わず多彩な旅行プランを提供。
Web限定の特価プランや、特別セール「初夢フェア」や「旅の市」でお得に宿泊可能!
近畿日本ツーリストエクスプレス・パス付きのパッケージも多数。新幹線やホテルとのセットプランが豊富で、季節限定のセールや特典も見逃せない!

\USJオフィシャルツアーでラクラク予約!/
混雑日でも安心の【エクスプレスパス付きプラン】や、人気ホテルとのセットがお得◎


子連れ旅行におすすめのホテルも紹介中!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次