ネット予約で使えるクーポンは ”コチラ” をチェック★

大阪観光をもっと自由にもっとお得に!【大阪周遊パス】と【大阪楽遊パス】の違いと使い方

[PR]当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪観光をする際におトクな情報をお探しですか?

この記事では、大阪観光を最大限に楽しむための最強のツール、「大阪周遊パス」「大阪楽遊パス」を徹底的に解説します!これさえあれば、大阪旅行がグッと便利でお得になること間違いなし。

Emu

さあ、その魅力を余すところなくご紹介していきましょう!

この記事でわかること

大阪周遊パス」と「大阪楽遊パス」の特徴とおすすめの使い方をご紹介

\ 大阪の旅まずはココから!/

目次

大阪を遊び尽くす!乗り放題付き【大阪周遊パス】とは?

出典:公式サイト

大阪楽遊パス」と「大阪周遊パス」、どちらも大阪観光をお得にするためのパスですが、その特徴は大きく異なります。

大阪周遊パスは、大阪市内とその周辺の電車やバスが乗り放題になるだけでなく、数多くの観光スポットへの入場が無料になる、まさに魔法のようなパスです。

大阪メトロ、大阪シティバス(一部路線を除く)、そして阪急、阪神、京阪、南海、近鉄といった主要私鉄の大阪エリア指定区間が乗り放題になるので、移動にとっても便利!

出典:公式サイト
Emu

さらに、大阪城天守閣や通天閣、梅田スカイビルなど、大阪を代表する約40ヶ所もの人気観光スポットへの入場が無料になるんです!

大阪周遊パスの料金

大阪周遊パスには、1日券と2日券の2種類があります。

  • 1日券 3,300円
  • 2日券 5,500円

    2025年3月31日までのお好きな1日または連続した2日
    (最終利用可能日は2025年3月31日

利用開始時間から24時間という利用方法ではなく
利用日の始発から終電まで、各施設の開館時間から最終入場時間まで利用できます。

この点が非常に重要なので、覚えておきましょう。

大阪周遊パスでできること

大阪周遊パスの最大の魅力は、乗り放題の交通機関と、入場無料の観光スポットの多さです。
具体的にどんなことができるのか見ていきましょう。

  • 電車・バス乗り放題

    大阪市内の移動がスムーズに!(※JRは除く)
    地下鉄やバスを乗り継いで、効率よく観光地を巡ることができます。

    大阪メトロを利用すれば、難波から梅田、心斎橋など主要なエリアへ簡単にアクセスできます。

  • 約40ヶ所の人気観光スポットが無料

    大阪城天守閣、通天閣、梅田スカイビル空中庭園、大阪市立動物園、大阪水上バスなど、定番の観光スポットが無料で楽しめます。

    これらの施設を個別に回ると入場料がかさみますが、周遊パスがあればお得に巡ることができます。
  • その他特典

    一部のレストランやショップで割引などの特典も受けられます。

    施設によって異なるため、事前に公式サイトなどで確認すること!

鉄道・バスの乗車券や観光施設での使いかたは公式サイトの利用ガイドをチェックしてみてね!

観光スポット25ヶ所以上が無料に!【大阪楽遊パス】とは?

出典:公式サイト

大阪楽遊パスは、大阪市内の主要な観光スポット約25ヶ所以上が、QRコード一つで入場無料になる電子チケットです。
大阪周遊パスとは異なり交通機関の乗り放題は含まれていませんが、その分、料金が比較的リーズナブルに設定されています。

Emu

自分のペースで、徒歩やタクシー、レンタサイクルなど、好きな移動手段で観光を楽しみたい方に最適です。

大阪楽遊パスの料金

  • 1日券 2400円
  • 2日券 3000円

JTBなどの旅行代理店やオンラインのチケット販売サイト(KKday、Klookなど)で購入できます。

\ 大阪楽遊パスの予約はコチラから!/

【大阪周遊パス】・【大阪楽遊パス】それぞれの違いを詳しく比較

以下、それぞれの違いを分かりやすくまとめました。

項目大阪楽遊パス大阪周遊パス
主な特徴大阪市内の主要観光スポットへの入場が無料になる電子チケット。
移動手段は含まれない。
大阪市内の電車・バス乗り放題に加え、多くの観光スポットへの入場が無料になるパス。
交通機関含まれない。
別途切符購入が必要。
・大阪メトロ
・大阪シティバス(一部路線除く)
・私鉄(阪急、阪神、京阪、南海、近鉄の一部区間)が乗り放題。
※JRは含まれない。
無料入場できる施設数約25ヶ所以上約40ヶ所以上
利用方法QRコードを提示QRコードを提示
購入場所・オンラインサイト
今すぐKlookで予約!“>KKday、Klookなど)
・オンラインサイト
今すぐKlookで予約!“>KKday、Klookなど)
・主要駅の窓口
・旅行代理店など
価格・1日券 2,000円
・2日券 2,500円
・1日券 3,300円
・2日券 5,500円
おすすめの人自分のペースで自由に観光したい人
特定の観光スポットだけを重点的に回りたい人
公共交通機関を利用する予定の人
広範囲の観光スポットを効率よく巡りたい人
大阪市内の移動が中心の人

例えば、
大阪市内を地下鉄で色々な場所へ移動しながら、大阪城、通天閣、梅田スカイビル、水上バスなど、多くの観光スポットを巡りたい場合は、周遊パスの方が断然お得です。

大阪城と通天閣、それに美術館を1つだけ回るといったプランであれば、楽遊パスの方がお得になる可能性があります。

Emu

簡単に言うと、移動を重視するか、観光スポット重視するかで選ぶと良いでしょう。

旅行の目的、行きたい場所、移動手段などを考慮して、自分に合ったパスを選びましょう。

最新の情報は、必ずそれぞれの公式サイトで確認するようにしてください。

大阪周遊パス】で楽しむモデルプラン一例

【大阪周遊パス】を利用した1日モデルプランを提案します。

Emu

たとえば、こんな楽しみ方!の一例を紹介します。
電車・バスの利用日に限り各施設1回ずつ利用できます。

モデルプラン:大阪の主要観光スポットを満喫(1日プラン)

開始地点:梅田エリア

所要時間: 8:30~21:00(約12.5時間)

1. 大阪城天守閣

  • 時間: 9:00~10:30(滞在時間:約1.5時間)
  • 移動手段: Osaka Metro「谷町四丁目駅」から徒歩10分
  • 通常料金: 600円 → パスで無料
  • 内容: 城内の展示を見学しながら歴史を体感。天守閣からの眺めも楽しめます。

2. 大阪水上バス「アクアライナー」

  • 時間: 11:00~12:00(乗船時間:約1時間)
  • 移動手段: 大阪城港乗り場から直接乗船
  • 通常料金: 2,000円 → パスで無料
  • 内容: 大阪の街を川から眺める贅沢なひととき。

3. 道頓堀エリアで昼食

  • 時間: 12:30~14:00
  • 移動手段: Osaka Metro「なんば駅」から徒歩圏内
  • 内容: たこ焼きやお好み焼きなど大阪グルメを楽しむ。

4. 通天閣

  • 時間: 14:30~15:30(滞在時間:約1時間)
  • 移動手段: Osaka Metro「恵美須町駅」から徒歩5分
  • 通常料金: 900円 → パスで無料
  • 内容: 展望台から新世界の景色を一望し、独特の昭和レトロな雰囲気を満喫。

5. 天保山大観覧車

  • 時間: 16:30~17:30(滞在時間:約1時間)
  • 移動手段: Osaka Metro「大阪港駅」から徒歩5分
  • 通常料金: 800円 → パスで無料
  • 内容: 大阪湾を一望できる観覧車で夕景を楽しむ。※2025年1月20日~2月21日の平日は点検整備のため運休となります。

6. 梅田スカイビル 空中庭園展望台

  • 時間: 19:00~20:00(滞在時間:約1時間)
  • 移動手段: Osaka Metro「梅田駅」から徒歩約10分
  • 通常料金: 1,500円 → パスで無料
  • 内容: 夜景スポットとして有名な空中庭園でロマンチックな時間を。

移動・アクセス情報

  • 移動手段: Osaka Metro、私鉄、バス(大阪周遊パスに含まれる)
  • 通常移動費: 約800~1,000円 → パスに含まれる

おトク額はどのくらい?費用を比較してみた

項目パス使用なしの料金(円)パス使用時(円)
大阪城天守閣6000
アクアライナー2,0000
通天閣9000
天保山大観覧車8000
梅田スカイビル 空中庭園展望台1,5000
移動費8000
合計6,600円3,300円(パス代金)

6,600円 – 3,300円 = 3,300円おトク!

  • 初めての大阪観光にオススメの施設が含まれ、移動コストもゼロ!

    【大阪周遊パス】を使えば、観光名所の入場料と交通費がカバーされ、効率よく大阪を楽しむことができます。
    ただし、施設の休業日や運休日、利用除外日などがあるため、訪問前に公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。
Emu

一人当たりの金額になるので、家族で利用すればますますおトクに!
ただし、こども料金の設定はないので注意。

\おトクなユニバ旅はコチラをチェック! /

おトクなパスの購入方法は?

大阪周遊パスは、オンライン(今すぐKlookで予約!“>Klook、KKdayなど)、主要駅の窓口、旅行代理店などで購入できます。デジタルチケットは、オンラインで購入後、スマートフォンで表示して利用します。

Emu

オンラインで購入する場合は、事前にアカウント登録などが必要になる場合があるので、時間に余裕を持って手続きを行いましょう。

\ 大阪周遊パスの予約はコチラ/

まとめ 【大阪周遊パス】、【大阪楽遊パス】どちらにする?

  • 大阪周遊パスがオススメな人・・・

    電車・バスが乗り放題なので、移動費を気にせずスムーズに観光できる。
    色々な場所を巡りたい欲張りな旅行プランに最適。
    大阪市内を公共交通機関で効率よく回りたい場合は、間違いなくこちらがお得です!
  • 大阪楽遊パスがオススメな人・・・

    移動手段は含まれていないため、自分のペースで自由に観光したい人向け。



特に、無料入場できる施設や特典の内容は変更されることがあるため、旅行前に最新情報を確認することをおすすめします。

Emu

上記の情報は2024年時点の情報に基づいています。
最新の情報は必ず公式サイト等でご確認ください。

旅行予約サイト一覧

JTBマリオエリア確約券付きプランはJTBだけ!
 ⏩️こちらのクーポンをクリック
楽天トラベルポイントが貯まりやすく、豊富なクーポンや特集が魅力。
5と0のつく日はセールで最大20%オフ
楽天カード利用でポイント最大3倍!
JALパック飛行機と宿泊をセットで提供し、JALマイルも貯まる。
早期予約割引やマイル2倍キャンペーン、⏩️タイムセールも見逃せない!
Yahoo!トラベルPayPayが貯まり、タイムセールや最大10%オフのキャンペーンが頻繁に開催。
 ⏩️JAL限定早期予約クーポンはこちら
日本旅行新幹線や飛行機とのパックプランが豊富。
特に「赤い風船」シリーズの新幹線・宿泊セットがオトクで、割引クーポンや定期セールも充実!
HIS国内外問わず多彩な旅行プランを提供。
Web限定の特価プランや、特別セール「初夢フェア」や「旅の市」でお得に宿泊可能!
近畿日本ツーリストエクスプレス・パス付きのパッケージも多数。新幹線やホテルとのセットプランが豊富で、季節限定のセールや特典も見逃せない!

USJ関連記事一覧

JTB ユニバーサル・スタジオ・ジャパン特集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次