「せっかくマリオに会いにUSJまで来たのに、ニンテンドーエリアに入れなかった…」そんな失敗は絶対にしたくないですよね。
2025年、待望のドンキーコング・カントリーもオープンし、ますます人気が高まっているスーパー・ニンテンドー・ワールド。実は今も入場制限がかかる日が多めの大人気エリア。

でも、意外と入場制限があって入れないことがあるってこと知られてないんですよね。
でも、安心して下さい!これからご紹介する確約券/整理券/抽選券の仕組みを知って準備すれば、子どもと無理なく楽しめます。
この記事ではそれぞれの違い・取り方・おすすめ順を、ママ目線でシンプルに解説します。
確約券・整理券・抽選券の違い
- 3つのメリット/デメリット
- 公式アプリでのe整理券取得ステップ
- 朝のフリー入場→再入場テクのやり方と注意点
- 子連れ向けの並び時間対策とおすすめ予約方法
\ 入場確約券付きのプランはコチラでチェック!/
スーパー・ニンテンドー・ワールドに確実に入るための3つの券とは?
まずは全体像:3つの入場方法をみていきましょう。
- 入場確約券(有料)
指定された時間帯に確実にエリアに入場できるため、計画的にパークを楽しむことができる - 入場整理券(無料)
ニンテンドーエリアへの入場が可能な時間帯が記載されており、アプリや発券所から入手可能 - 入場抽選券(無料)
整理券終了後に配布されるが、抽選なので当たりにくい
種類 | 料金 | 取れる場所/方法 | 確実性 | 子連れ向き度 |
---|---|---|---|---|
確約券 | 有料 | エクスプレス・パス/旅行パッケージ | 最強(確実に入れる) | ★★★★★ |
整理券 | 無料 | 公式アプリ or パーク内発券所(当日) | 高い(先着) | ★★★★☆ |
抽選券 | 無料 | 整理券配布終了後にアプリ or 発券所 | 運次第 | ★★☆☆☆ |



迷ったら:子連れは「確約券」>「整理券」>「抽選券」の順で検討すると安心。
それぞれの特徴を詳しく解説していきます!
1. 入場確約券(有料)とは
【入場確約券】はエクスプレス・パスなどと一緒に事前に購入できる券です。
指定された時間帯に確実にエリアに入場できるため、計画的にパークを楽しむことができます。
入場確約券の取り方は2通り
1.ユニバーサル・エクスプレス・パスを購入
- 対象パスにエリア入場確約が付属
- アトラクション待ち時間の短縮もセットで時短効果大
- ※スタジオ・パス(入場券)は別途必要
2.旅行パッケージ(例:JTB)を利用
- 宿泊+交通+確約券がひとまとめで、家族分の手配がラク
- 早めの予約で混雑期も安心
確約券のメリットは予定が組みやすく、デメリットは費用がかかる
メリット
- 確実に入場できる
- 予定が組みやすい
- 長時間並ぶ必要がない
- 事前に入手OK
デメリット
- 費用がかかる(家族人数分だと負担大)
- 指定時間がある(変更しづらい)



小さい子がいるなら確約券がいちばんストレスが少ないですよね。
2.入場整理券(無料)とは



でも、家族みんなでエクスプレス・パスをそれぞれ購入するとなると、金額もかかるしなかなか手が出ないなー



そんなあなたにも朗報!!
無料で入手することができる入場整理券があります。
整理券は当日、入場可能な1時間枠が指定される先着券。オープン後30分〜1時間ごろから配布開始のことが多いです。
USJ公式アプリ、または整理券発券所で入手できます。
公式アプリでの取り方(e整理券)
事前準備(来場前に)
- 家族分のスタジオ・パス/年パスのQRをアプリに登録
- 代表者のスマホに全員分を一括登録するとスムーズ
アプリ登録の手順
ホーム画面上にある「e整理券」ボタンをタップ
→「e整理券」の中にある「入場券を登録する」をタップ
※家族や分も一括登録可
1.希望のエリアを選択
2.「e整理券」を取得する人の入場券を選択
3.希望の時間を選択
- 取得したe整理券のQRコードは、必ずスクリーンショット等で保存しておくこと
(システム障害時などのときのため) - パーク入場ゲートで入場券が正しく読み取れていない場合、e整理券の取得はできません


整理券発券所で入手する
当日、パーク内の整理券発券所でも取得できます。
整理券発券所 セントラルパーク


※時間ごとの枚数には限りあり
当選結果はアプリのホーム画面かインフォメーションボ−ドで確認できます
整理券には、ニンテンドーエリアへの入場が可能な1時間の時間帯が記載されており、その時間内でエリアに入ることができます。



例えば、10:00~11:00と記載された整理券を持っている場合、その時間内にマリオエリアに入場できます。
そのあとはエリアを出ない限り時間に関係なく自由に楽しめます。
入場抽選券(無料)とは
入場整理券は整理券が終了した後に配布される抽選制の入場券です。
- 取得方法はアプリ or 発券所(抽選番号を発行)
- 当選発表は入場時間の約1時間前
- 当選したら指定時間に入場可能



ただ正直、本当に当たりにくいです。まずは確約券 or 整理券での確保を。
入場抽選券の取得方法はアプリか発券所
入手方法は整理券と同様にUSJ公式アプリ及び、発券所です。手順等はほとんど同じなので、割愛します。
番外:朝のフリー入場をねらう(上級テク)



オープンから1時間程度は整理券なしで入れることが多いので、整理券もなしで入場したい人は、朝のフリー入場を狙ってオープン直後に直行しましょう!
フリー入場の流れと注意点
- 開園ダッシュでニンテンドー・ワールドへ直行
- エリア内から公式アプリで整理券を追加取得できたらベスト
- いったんエリアを出て他のアトラクションへ
- 整理券の時間に再入場して2回楽しむ!
注意したいのは、トップシーズン(ハロウィン/クリスマス等)は15〜30分で終了することもあります。



フリー入場の有無や開始時刻は日によって変動するので、アプリで確認して下さいね!
▼フリー入場についてはコチラの記事も参考にしてみて下さいね。


ニンテンドーエリアを再入場する裏ワザ



ここで、上級者テクニックを一つ紹介!
ニンテンドーエリアに再入場する方法
- 朝のフリー入場を使ってニンテンドーエリアに入る
- アプリから希望の時間でエリア整理券を入手する
- 違うエリアで他のアトラクションor食事を楽しむ
- 整理券に記載された時間でニンテンドーエリアに再入場する
朝のフリー入場を使ってニンテンドーエリアに入り、その上で別の時間帯(夕方など)で整理選券を入手することができれば、一旦エリアの外に出て他のエリアのアトラクションを楽しんだ後でも、希望の時間にニンテンドーエリアに再入場できます!
つまり、通常はエリアを出てしまうと再入場は難しいですが、再入場のために整理券を取っておくということ。
ニンテンドーエリア内にはキノピオ・カフェ以外のレストランがないので、別のエリアのレストランで食事を取りたい場合や、他のエリアのアトラクションを楽しんだあとも、また再入場したいと考える場合には有効ですね。
\ 宿・交通・確約券を一括で!旅の予約はコチラから /
まとめ スーパーニンテンドーワールドに確実に入るために
- 確実性最優先なら「入場確約券」
- コスパ重視&当日対応なら「入場整理券」
- 最後の望みが「入場抽選券」
朝早起き頑張ってフリー入場を狙うよ!ってあなたはユニバ(USJ)近くのホテルを探してみて下さいね。



私たちは近くのオフィシャルホテルに泊まって早起き頑張ったよ!
▶ユニバ周辺のホテルを知りたいならコチラの記事から


関連記事一覧
子連れ旅行の持ち物リスト


旅行予約サイト一覧
JTB | マリオエリア確約券付きプランはJTBだけ! ⏩️こちらのクーポンをクリック |
楽天トラベル | ポイントが貯まりやすく、豊富なクーポンや特集が魅力。 5と0のつく日はセールで最大20%オフ。 楽天カード利用でポイント最大3倍! |
JALパック | 飛行機と宿泊をセットで提供し、JALマイルも貯まる。 早期予約割引やマイル2倍キャンペーン、⏩️タイムセールも見逃せない! |
Yahoo!トラベル | PayPayが貯まり、タイムセールや最大10%オフのキャンペーンが頻繁に開催。 ⏩️JAL限定早期予約クーポンはこちら |
日本旅行 | 新幹線や飛行機とのパックプランが豊富。 特に「赤い風船」シリーズの新幹線・宿泊セットがオトクで、割引クーポンや定期セールも充実! |
HIS | 国内外問わず多彩な旅行プランを提供。 Web限定の特価プランや、特別セール「初夢フェア」や「旅の市」でお得に宿泊可能! |
近畿日本ツーリスト | エクスプレス・パス付きのパッケージも多数。新幹線やホテルとのセットプランが豊富で、季節限定のセールや特典も見逃せない! |
コメント